こんばんは。マリユドゥです。
今日はタロットカード8番目のカード「力」のカードの解説をしていきますよ!
「力」のカードはマルセイユタロットでは11番目のカードでしたが、ウェイト氏は生命の樹に対応するように8番に変更し、11番に正義のカード(天秤座のパスが22番なのでという理由があるようです)を入れ替えたと言われています。
タロット講座に関心がある方はオンライン&対面で学べますので、趣味の習い事感覚でやってみるのも◎
講座に付属するマリュたんオリジナルテキストも現在バージョンアップ中♪
タロットカード22枚を主人公マリュたんの旅に例えて、分かりやすく解説していこうと思いますので、ごゆるりとお付き合いくださいませ。
鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥
【物語】マリュたんは旅の途中で心に迷いを感じていました。何度も立ち止まりたくなったけれど、そのたびに気づいたことがあります。自分の中には、心の強さという力があるのだと。ある日、突然大きな獣が現れました。恐れずに立ち向かうことができたマリュたんは、力や暴力ではなく、優しさと冷静さで獣を手名付けゴロゴロと鳴きはじめたのです。心の中にある強さこそ、本当の力だと気づいた瞬間でした。
【解説】このカードには人間の中にある本能や野獣性を示すライオンを、女性が素手で手懐けている様が描かれています。人々の内なる力である精神力や勇気を示す札になります。苦しいときにこそ、根気強く頑張る強さ、勇気や決意を強化してくれるカードです。古来は11番にあてられたカードですが、ライダーウエイト版で8番へと変更されています。
「力」を表現する言葉
(強・正位置)克服する→精神力により達成する→勇気がある(負の部分と向かい合う)→不屈の精神→根気→長期戦→和解→堂々としている→自信がなく弱気→恐怖心・欲望に負ける→依存心→長続きしない→我を抑えきれない→無気力(弱・逆位置)
※恐れと戦うのではなく受け入れる強さを意味します
メッセージ
▶ 優しさと信頼が、恐れや不安を超える力になる
▶ 本能を抑え込むのではなく、愛をもって調和させていく
▶ 自分の弱さを認めることで、真の強さが生まれる
▶ 焦らず、しなやかに対応する姿勢が状況を好転させる
▶ 勇気を出して一歩踏み出せば、状況はやがて動き出す
▶ すべての力は、内なる静けさから始まる
正位置のキーワード | 力強さ、忍耐、意志、自信、コントロール、決断してジャンプする |
逆位置のキーワード | 力を乱用する、無気力、短気、誘惑に負ける、スタミナ不足 |
☆逆位置マスターになるためには、想像力を働かせてみて!
逆位置の解釈は正位置の状態が、180度変わる(これがすべてではないので難しい!)、ネガティブ(マイナス)に出る、正常に機能しなくなる、過剰になるなど様々です。カードの意味がゆがめられたり、弱まると覚えると良いでしょう。そうなれば悪いカードが出た際は、その悪い象意が弱まると解釈できますよね!?
気になるシンボルから深読みする
ライオン(獅子)
本能、情熱、内なる野生
ライオンは人の中にある本能や衝動、情熱を象徴。恐れるべき存在としてではなく、正しく向き合い、飼い慣らすことで、自分の強みとなる。自制心と情熱のバランスを取ることがテーマ。
白いローブを纏った女性
純粋な意志、優しさ、精神性
白は浄化や純粋さを意味し、女性は優しさと忍耐力の象徴。ライオンを暴力で抑えるのではなく、愛と理解で寄り添う姿が描かれている。状況に飲み込まれず、冷静に導く力を示す。
無限のマーク(インフィニティ)
限りない可能性、精神の力
女性の頭上に浮かぶこの記号は、人間の内なる無限の力や可能性を象徴している。現実に制限を感じていても、心の持ちようひとつで道は開けるという希望のメッセージ。
遠くに見える青い山
目標、成長のプロセス、精神的な探求
青い山は、これから向かうべき目標や人生の道のりを象徴しています。それはすぐには辿り着けない場所だけれど、確かに存在していて、そこを目指す旅そのものがあなたを成長させてくれる。山の青は精神性や冷静さを意味し、今は焦らず、着実に自分の歩幅で前に進む時であることを教えてくれます。
花冠と腰の花飾り
調和、美しさ、愛のエネルギー
女性の頭と腰に飾られた花は、自然との調和や生命の優しさ、美しさを象徴。人を導くのは、冷たい理性や力ではなく、温かい愛と美意識であることを思い出させてくれる。
マインドマップでイメージを広げる
これまで学んできたカードのイメージを膨らませてみましょう! 占いの上達の秘訣はイメージ展開力にあります。自由に書き出してみましょう。
数秘術との関連性
数秘術「8」は、力、富、野心、お金、物質主義などを示す数字。この数字を誕生数に持つ人は、高い目標をクリアし、富と繁栄を得られる人だと言われています。影響力のとても強い人になる場合もあります。ライフサイクルを占った場合などに8番が出現すると、完成はもう目の前にあるとなります。
占星術やハーブとの関連性
占星術:太陽/獅子座
対応ハーブ:サフラン
エピソード
タロットカード1番の魔術師と同じ無限大のマークがあるカードですね。
タロットの中でこの∞(レムニスケート/インフィニティ)マークが描かれているカードはこの2枚のみ。この2枚には「人間が持つ宇宙的な力を、どのようにこの現実世界で扱うか」といテーマがあります。
力や能力は使い方によっては悪にもなるということでしょうかね?
魔術師の逆位置には詐欺師やペテン師という意味もありますもんね!
力のカードの逆位置には力を乱用するという意味があるので、横暴な人のイメージも。
ただ、私が実際のリーディングで読むと「我慢の限界近し!」とか物事を投げ出したいときに良く出るカードだなぁという印象です。
さらに詳しくタロットカードを学んでみたい方は、タロット講座も随時募集しています♪
カードと仲良くなって、日々の生活に潤いを。
コメント